店舗を通じた当店の独自調査によると、
パソコン等が自分の手を離れる際には
ハードディスクを破壊して欲しいという
意見は100%でした。
秋葉原最終処分場。に持ち込まれるパソコンにおいても、
ハードディスクの処理を心配される声が多く寄せられました。
完全・安全に破壊できるサービスをここに提案します。
ご要望にお応えしまして、SSD、USBメモリなどのフラッシュメモリの破壊にも対応しました。
【黒歴史最終処分場。】
利用料金:ハードディスク・SSD、1台につき100円
ハードディスクを取り外したパソコンを引取・買取希望の方は無料で作業します!
大量に台数がある法人様はご相談ください!
別途出張破壊サービスもお見積りいたします。
黒歴史最終処分場。の特徴
- ①可能な限りお客様の目の前で破壊します!(動画・写真の撮影もOK)
- ②希望される方には破壊したハードディスクをお持ち帰りできます。
- ③記念品・粗品をプレゼント!楽しく黒歴史とサヨナラできます。
- ④SSD、USBメモリなどのフラッシュメモリの破壊にも対応しました!
※注意事項
- 外付けタイプのハードディスクは可能な限り、中身だけの状態にしてお持ちください。
- 旧式の5インチタイプなど、一部当店の機械で破壊できないものもございます。
- 破壊のみのサービスです。
- 破壊証明書の発行は有料となります。
- 破壊後は当店の基準に則り金属リサイクルを行います。(当店の方で処分します)
- 当サービスをご利用いただいて生じた損害などは一切責任を負いかねます。


ハードディスク破壊の様子
よくあるご質問(随時更新中)
無料ではなく、税込みで100円にした理由は、100円でも対価を支払っていただいて行う仕事ととでは、責任が違うというのが当店の考えです。
破壊について、きちんと料金を頂いた上で、責任を持ってお仕事をさせていただくという想いです。
また、お控えとして、レシートを発行しております。
レシートには、何個、何時、どのタイプのハードディスクを破壊したかが印刷されています(データ消去証明書は別途有料となります)
ご希望される方は、ハードディスクのお持ち帰りも可能です。

破壊後にはこのようなレシートを発行しております。
いいえ。必要ありません。当店の営業時間にご持参ください。
※月曜日・木曜日は定休日となります
はい。可能です。パソコンにつきましては、買取として対応が可能な場合もございます。お気軽にお持ちください!
はい!2021年4月よりSSDやUSBメモリの破壊にも対応しました!



いいえ。対応しておりません。現在はHDD、SSD、USBメモリのみの対応とさせていただいております。
もしも取り出しが困難な場合は、そのままお持ちください。混み合いの状況にもよりますが、その場で破壊・分解して対応させていただきます。
(可能な限り、分解して中身だけの状態にしてご持参いただけますと幸いです)
はい!大丈夫です。その場で取り出して破壊処理を行います。ハードディスクを取り出したパソコンは当店にて処分・回収、お買取が可能です。
はい。可能です。ハードディスクの種類によっては破片が飛び散る可能性があります。お持ち帰りの際は十分にご注意ください(自己責任となります)
1台あたり、10〜30秒ほどです。
(破壊デモンストレーションの動画をUPしましたのでそちらをご参考にどうぞ)
ハードディスクの種類、製造された時期に使われた部品によっては非常に鋭利な破片が発生します(ガラス片やセラミック片)
専用の機械を使っても破片は発生します。
これらは目や口に入ると、非常に危険です。当店としては「安全な破壊」をコンセプトにサービスを提供しております。



現在は店頭での受付のみです。
主に、企業様向けに出張破壊サービス(10台以上〜※基本料金33,000円〜別途お見積もり)も対応しておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
いいえ。当店で作業させて頂く場合は、「買取」「引取」の場合のみとなります。パソコンが引き続き必要な方は、ハードディスクを取り外してご持参ください。(破壊したハードディスクのみをお持ち帰りいただくことは可能です)
SNS や Youtube などにUPしても良いのでしょうか?
はい。大丈夫です。店頭にて担当者にお申し付けください。
安全性への配慮から、ハードディスクを機械への出し入れする作業はスタッフの方で行います。
大量に破壊を希望される場合など、お時間が掛かる可能性がある場合はタイミングをご相談ください。